21
7月
ASUS、世界トップレベルのAIパフォーマンスの結果を発表
ESC N4A-E11とESC 8000A-E11サーバー、NVIDIA AIプラットフォームでMLPerf Training 2.0ベンチマークの複数分野でトップを確保
6
7月
ASUS、ワークステーション「ExpertCenter E500 G9」を発表
3Dビジュアル化に最適な優れた専門性を備えた性能と柔軟な拡張性、さらにリアルタイムのデザインコラボレーション を実現するNVIDIA Omniverse Enterpriseをサポート
23
6月
ASUS、NVIDIA Grace CPUスーパーチップ設計を採用した最初のパートナーの1社に
NVIDIAの最新の液冷式A100 PCIe GPUをサポートし、最新のデータセンターにおける持続可能性を実現
13
6月
ASUSサーバー、AI性能のブレークスルーを発表 MLPerf Inference v2.0で26件の記録を達成
最適化された設計と高度な機能により、ASUSサーバーはAI推論パフォーマンス表で圧倒的な地位を獲得
23
3月
ASUS、新しいNVIDIA RTX GPUに対応した サーバー、ワークステーション、ノートPCを「GTC 2022」で発表
Omniverseのエコシステムをサポートし、あらゆる規模の組織で展開可能な コンテンツ制作のための強固な基盤を構築
22
3月
ASUS、エクサスケールクラスの技術を採用した AMD Instinct™ MI210アクセラレーター搭載のサーバーを販売開始
専用アクセラレーターを搭載したESC8000A-E11およびESC4000-E11サーバーは、データセンター内外のさまざまなワークロードで卓越したパフォーマンスを実現
12
3月
ASUSサーバー、AMD 3D V-Cache™テクノロジー搭載の 第3世代AMD EPYC™プロセッサーの卓越したパフォーマンスに最適
BIOSアップデートにより、デュアルソケットおよびシングルソケットサーバーは、テクニカルコンピューティングワークロード向けの最新で強力なプロセッサーの革新的で優れた技術を利用可能に
5
8月
ASUS、5G Open RANアクセラレーションの実現に向けSilicomおよびインテル®と提携
ASUSは、市場をリードする研究開発力と第3世代インテル®Xeon®スケーラブル・プロセッサーを搭載した包括的なサーバーオプションにより、ネットワークに最適化されたソリューションを提供
14
7月
Intel®の最新プラットフォームとテクノロジーを搭載した次世代のASUSサーバーとソリューションに関するライブウェビナー「ASUS × Intel® ウェビナー」を開催
ASUS Japan株式会社は、Intel®の最新プラットフォームとテクノロジーを搭載した次世代のASUSサーバーとソリューションに関するライブウェビナー「ASUS × Intel® ウェビナー」を2021年7月30日(金) 14:00~15:00 に開催することを発表しました。本ウェビナーは、ASUSおよびIntel®のプレゼンテーション、製品の詳細、質疑応答から構成されており、関連法人企業様を含め媒体メディア各社様も無料でご参加いただけます。
13
5月
ASUS、新しい第3世代インテル®Xeon®スケーラブル・プロセッサーサーバーを発表
データセンターの運用と継続性を確保するインテル®Memory Failure Prediction(メモリ障害予測)技術を搭載した世界初のリアルタイムRAM評価サーバー