デスクトップPCについて知る

アップデート : 2025/09/28 06:29

デスクトップPCについて知る

以下はデスクトップPCでのインターフェース情報の一例です。

※デスクトップPCのハードウェア仕様は、地域、国、またはモデルによって異なる場合があります。詳細は、各モデルのユーザーマニュアルを参照してください。デスクトップPCのユーザーマニュアルのダウンロード方法についての詳細はこちらをご覧ください。

 

前面

番号アイコン名称説明
1HDDインジケーター点灯または点滅により、HDDへのアクセス状態を表します。
2電源ボタンPCの電源を入れることができます。
3ヘッドホンポートヘッドホンを接続します。
4オーディオコンボジャックヘッドホンやスピーカーを接続します。また、ヘッドセットや外部マイクも接続できます。
5USB 2.0ポートマウス、プリンター、スキャナー、カメラ、PDAなどのUSB(ユニバーサル・シリアル・バス) 2.0デバイスを接続します。
6USB 3.2 Gen 2ポートマウス、プリンター、スキャナー、カメラ、PDAなどのUSB(ユニバーサル・シリアル・バス) 3.2 Gen 2デバイスを接続します。
7USB 3.2 Gen 2 Type-C®ポートUSB(ユニバーサル・シリアル・バス) 3.2 Gen 2 Type-C®対応デバイスを接続します。
8 ICスマートカード & SDカードリーダースマートカード、または、SDカードをご利用いただけます。
9 光学ディスクドライブイジェクトボタン光学ディスクドライブトレイを取り出します。
10 5.25インチ光学ディスクドライブベイ光学ディスクドライブが搭載されています。

 

背面

番号アイコン名称説明
1

 

VGAポートVGA対応デバイス(例:VGA [モニター])を接続します。
2

 

DisplayPortDisplayPort対応デバイスを接続します。
3

 

HDMI™ ポートHigh-Definition Multimedia Interface(HDMI™)対応デバイスを接続します。HDCPに準拠しており、HD DVD、Blu-ray、その他の保護されたコンテンツの再生が可能です。
4 Flex I/O ポートHDMI 2.1 TMDSポート、DP 1.4ポート、または、VGAポートが搭載されている場合があります。
5

 

USB 3.2 Gen 1 ポートマウス、プリンター、スキャナー、カメラ、PDAなどのUSB(ユニバーサル・シリアル・バス) 3.2 Gen 1デバイスを接続します。
6

 

マイクポート(ピンク)マイクを接続します。
7

 

ラインアウトポート(ライム)ヘッドホン、または、スピーカーに接続します。4、5.1、7.1チャンネル構成では、このポートの機能はフロントスピーカーなどを接続いただける場合があります。
8

 

ラインインポート(ライトブルー)CD/DVDプレーヤー、その他のオーディオ機器を接続します。
9 電源コネクタ電源コードをこのコネクタに接続します。
10 通気孔PC内部の空気の換気を可能にします。
11 拡張スロットブラケット拡張カードを取り付ける際には拡張スロットブラケットを取り外してください。
12 パラレルポート特定のモデルで搭載されている場合があり、25ピンポートはパラレルプリンター、スキャナー、または、その他の機器を接続いただけます。
13

 

LAN (RJ-45) ポートローカルエリアネットワーク (LAN)へのギガビット接続を可能にします。
14 シリアルポートこの9ピンCOMポートは、ポインティングデバイスやその他のシリアル対応デバイスを接続します。
15USB 2.0 ポートマウス、プリンター、スキャナー、カメラ、PDAなどのUSB(ユニバーサル・シリアル・バス) 2.0デバイスを接続します。

 

※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用いただいている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。 

※プリインストールされている OS 以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。 

※日本でお取り扱いの無い製品/機能に関する情報の場合があります。 

※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。 

※修理で端末などをご送付いただく際は、ASUS カスタマーサービスセンターなどから特定の物などを依頼されない限り、本体を含め、AC アダプター、電源コードなど同梱されていた通電機器も合せてご送付ください。 

※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。 

※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。

お知らせ

上記の情報には、外部のWebサイト/情報元の一部または全部が引用されている場合があります。当社が掲載した情報元に基づいた情報を参照してください。さらに質問がある場合は、上記の情報元に直接お問い合わせください。ASUSはその情報元が提供するコンテンツまたはサービスについて責任を負いません。
本情報は、同じカテゴリ/シリーズの製品すべてに該当するとは限りません。スクリーンショットや操作方法の一部は、本ソフトウェアバージョンとは異なる場合があります。
上記の情報は参照のみを目的として提供します。この内容についてご不明な点がございましたら、上記の製品ベンダーに直接お問い合わせください。上記の製品ベンダーが提供するコンテンツやサービスについて、ASUSは責任を負いませんのでご了承ください。