すべてのソリューションを見る
さまざまな方法で、販売、製品、技術的な問題などのサポートに対応いたします。
アップデート : 2024/07/29 15:31
[マザーボード] UEFI BIOS Utility - Restore AC Power Loss(AC電源復帰後の動作)
Restore AC Power Loss(AC電源復帰後の動作)機能は、停電などによりコンピューターへの電力が遮断されたしまった場合、または電源ユニットからの電源供給が完全に停止した場合の再度通電した際の動作を設定します。この機能は、予期しない停電や電源断後にシステムをすばやく復旧させるのに役立ちます。
設定方法については、以下の手順をご覧ください。
1. システムの電源投入時(POST時)に、キーボードの<Delete>または<F2>を押しUEFI BIOS Utilityを起動します。
2. <F7>を押すか画面右下のメニューからUEFI BIOS UtilityのAdvanced Modeへ移動します。(Advanced modeを直接起動した場合、この操作は不要です。)
2. Advanced に移動します。
3. APM Configuration を選択します。
4. Restore AC Power Lossの構成オプションを設定します。
[Power Off(電源オフ)]:AC電源復帰後、システムは電源オフのままです。
[Power On(電源オン)]:AC電源復帰後、システムは自動的に起動します。
[Last State(電源遮断時の状態)]:AC電源復帰後、システムは電源遮断時の状態に戻ります。
電源遮断時のシステム状態がS0(動作状態)だった場合、AC電源復帰後、システムは自動的に起動します。
電源遮断時のシステム状態がS5(シャットダウン状態)だった場合、AC電源復帰後もシステムは電源オフのままです。
5. <F10>を押して変更内容を確認し、<Ok>をクリックすると設定が適用されシステムが再起動します。
Q1. システムの電源断後、すぐに電源が復帰した場合にRestore AC Power Lossが機能しないのはなぜですか?
A1. Restore AC Power Loss機能はAC電源が完全にオフの状態(G3)でのみ機能します。電源断後30秒以内に電源が復帰した場合、正常に動作しない場合があります。
お知らせ
上記の情報には、外部のWebサイト/情報元の一部または全部が引用されている場合があります。当社が掲載した情報元に基づいた情報を参照してください。さらに質問がある場合は、上記の情報元に直接お問い合わせください。ASUSはその情報元が提供するコンテンツまたはサービスについて責任を負いません。
本情報は、同じカテゴリ/シリーズの製品すべてに該当するとは限りません。スクリーンショットや操作方法の一部は、本ソフトウェアバージョンとは異なる場合があります。
上記の情報は参照のみを目的として提供します。この内容についてご不明な点がございましたら、上記の製品ベンダーに直接お問い合わせください。上記の製品ベンダーが提供するコンテンツやサービスについて、ASUSは責任を負いませんのでご了承ください。